前回の記事で、味噌作りの最中に、小さい頃のトラウマがフラッシュバックしました、という事をチラッと書いたのですが、
今日は、そこについて詳しく書こうと思います。
私は、小さい頃は、とても恥ずかしがり屋で、人見知りな女の子でした。
近所の人と外ですれ違っても、恥ずかしくて母の後ろに隠れてしまうようなvery very shy girlでしたw
現在の感じからは想像出来ないとよく言われますがww
小学校の時って、クラスで何かみんなで作業したりっていう事が多かったかと思うのですが、大人になるとそういう機会があまり無くなるのですっかり忘れていたのですが・・・
クラスのみんなで同じ作業をしても、先生の言う事をすぐに理解して要領よく完璧にパッと仕上げてしまう子っていたりしましたよね?
そういう子は物おじもせず、ハキハキしていて、先生からもお気に入り。
一方私は、物事を理解したり、自分のペースで出来るようになるまでは、時間がかかる子だったと思います。
なので、みんなで何か同じ物を作ったりしていても、出来上がりも遅く、仕上がりも綺麗とか上手ではないという事が多かったと思います。
その度に、他の生徒たちと比べられていたり、遅い子はダメ扱いを先生たちから受けていたので(直接的な言葉でない時も、雰囲気など、遠回しな言い方、態度など)、もともと自分に自信がなく引っ込み事案な私は更に自信を無くし、人より作業が劣っている、という気持ちの焦りから、更に下手で、時間も余計かかる、という状態で、幼稚園から高校卒業までは過ごしていたと思います。
今だとまた時代が変わっていて、パワハラとか、教師の生徒に対する態度など問題になってきているので、昔ほどそういった事が顕著ではないのかもしれませんが、私の時代は教師から殴られるのも当たり前だったし、そんな時代です。
そんな大人たちの価値観にずっと縛り付けられてきたのですが、大人になって、今、沢山のお客様を生徒さんとして見させて頂いて思う事は、
「人それぞれ、得意な事も苦手な事もあって、それが個性、それで良し!」
ということ。
私もそうですが、苦手な事がある一方で、他の人より秀でている得意な事もある。
それは、分かりやすく目に見えるような何か物を作ったり、っていう事ではなくても、他の人には無い素晴らしい能力が、絶対あなたにはあるんです!!
声を大にして言いたい!!!
みんなと同じである必要は、全くありません。
そんな様々な個性があるから、人間なんですよ。
同じだったらロボットです。
お客様でも、運動が苦手、という方や、エクササイズの動きを覚えるまでに時間がかかる、という方、他の人みたく上手に動けない、などと気にされる方もいらっしゃいます。
大丈夫です。全く問題ありません。それで良いんです。
お一人お一人、体はみなさま違います。
骨格、筋力、体力、運動経験のある無し、柔軟性、などなど・・・
なので気にされずに今出来るところで一緒に頑張りましょう!
私は幼少期の頃の経験もあるので、人より自分が劣っている、と感じたり不安になってしまう方のお気持ちは、すごくよくわかります。
それが個性なので、大事にしながら、一緒にトレーニングを進めていきましょう!
わからない事は何でも聞いてくださったり、何回確認して頂いても構いません。
自分流で一方的に指導して終わり、のインストラクターではありません。
お客様に寄り添い、二人三脚で一緒に「なりたいカラダ」作りを目指していきましょう!
その為には、私は全力で、お客様のサポートをさせて頂きます。
どうぞ、安心して、ご相談くださったり、お任せくださいね(^ ^)