肩こり・腰痛のお悩みを改善しながら、美しくしなやかなカラダにボディメイク!
体幹トレーニング ピラティスインストラクターの恵子です。
本日、知人と会う用事があり、その知人が発した言葉なのですが、
「今日、某スタジオ(有名なところ)のピラティスの体験レッスンに行ったら、腰が痛くなっちゃった・・・」
ちなみに、この知人は、私がピラティスのインストラクターだという事は知りません。
今日自分の身に起きた出来事について、ただお話くださっただけです。
ピラティスって、本当、すごくカラダに良いエクササイズなのですが、インストラクターの指導法などによっては、腰などをいためてしまう場合もあるのですよ・・・
知人が受けたのはグループレッスンでの体験だったそうなのですが、グループレッスンで人数が多いと、きちんと動けているか、可動域を守れているか、などといったことに、全員に目をくばれない場合があります。
もともと、ピラティスはパーソナルが基本なので、本来、グループレッスン向けのエクササイズではあまりないんですよね。
ピラティスは、ニュートラルという正しいポジションに骨格・筋肉を、エクササイズをする事で導いていくエクササイズです。
人の体は一人一人違うので、その動きが、その人にとっては、逆にニュートラルから外れていってしまう動きだったりする事もあります。
ピラティスの流派も色々あるので、流派などによっては、解剖学をあまり深く学んでいなかったり、資格だけ簡単に取れてしまうものもあります。
インストラクターとの相性などもあるので、一概には言えないのですが、まずはご自身の体を痛めない事!を優先してくださいね。
そして、大人数のグループレッスンよりは、プライベートレッスンでしっかりお客様の体を見てくれるスタジオとインストラクター選びをおすすめ致します。
大切な、一つしかないご自身のお体、大事にメンテナンスして、より健康に、美しく、心も体も整えましょうね^ ^